寒い冬もぽかぽかしたい…「冷え」に負けない身体をつくる♪

もうすぐ2月!!関西でも本格的に寒い冬!

ヒートテックを極暖に変えてコートにマフラー、手袋でも寒い…

やる気を全て奪われる感覚…

個人的な冬嫌いはさておき、「冷え」は人類の敵なのです!

 

冷えによる不調とは…

 

むくみ、痺れ、肥満、胃痛、耳鳴り、便秘、不眠、肩こり、腰痛、気力の低下、女性であれば生理不順、生理痛…

例をあげるとキリがありません。

身体が冷えると血中の糖分や脂肪分が消費・燃焼されにくくなり、高血糖が誘発されることもあります。

そして免疫力も低下することからウィルスに感染しやすくなるとも言われています。

 

老若男女問わず、元気に楽しく毎日を過ごすには、冷えから身を守ることがとても大切!

ぽかぽか、身体を温める方法を紹介しましよう。

 

継続的に軽い運動を!

運動不足と冷えは切り離せない関係です。

体温の4割は筋肉で作られ、筋肉量が少ないと冷えにつながります。

ウォーキングや水泳、スクワット、ストレッチでも効果は期待できるので、週に数回、継続させると体質が変わっていきますよ。

しっかり運動しようと思うとしんどくなるので、家でテレビを見ながらスクワットやストレッチなど無理なく続けることが大切です。

ラジオ体操を習慣にするのもお勧めです!

 

お風呂でぽかぽかあたたまる♪

湯船につかり、しっかりと芯から身体を温めましょう。

発汗作用で余分な水分を排出することで心身ともにリフレッシュ、血管が拡張して血流が改善され、代謝もアップします。

気持ちよくお湯につかり、10分程度で汗が出る温度があなたの適温。

お気に入りの入浴剤を入れて、ぬるめのお湯で半身浴も良いですね。

お湯につかって手のひらをもみほぐしたり、頭をマッサージすると温浴効果がさらにアップ!

そして最後は大きく深呼吸して吐く息に意識を集中。副交感神経を刺激して高いリラックス効果が得られます。

ちなみに私はお風呂で使えるスピーカーを用意して、好きな音楽を聴きながらぼけ〜っと過ごしています。

 

 

おすすめの入浴剤紹介♪

★アユーラ 薬用ハーバルホットスパ 

刻まれた生薬がティーパックタイプの袋に詰まった入浴剤。

生姜、唐辛子、甘草、蓬などの生薬がお湯に広がり、身体が芯からあたたまります。

お湯の中で袋を揉むと生薬成分が広がり、冷え性改善、疲労回復、肩こりなどに効果が期待できます。生薬本来の香りにアロマの香りがプラスされくつろげる香り。

お風呂上がりも湯冷めせず、ぽかぽかが続きます。

 

薬用ハーバルホットスパ(医薬部外品)(1包)

容量:30g 

価格:税込385円(本体350円)

外部サイト https://www.ayura.co.jp/products/item/73018/?category_id=body-hair-hand/bath

 

★花山温泉 薬師の湯 炭酸タブレット

和歌山県にある花山温泉は関西最強と言われる高濃度炭酸泉。

炭酸ガスのみの圧力で温泉が自噴するほどのお湯の効果効能を求め、温泉ファンが全国から湯治に訪れる名湯です。

この効果を自宅でも楽しめるよう作られたタブレット、高濃度の炭酸によって血管が拡張され、血流が促進されます。

その結果、代謝アップと末梢循環障害や冷え性、自律神経不安定症やストレスによる諸症状改善が効能としてあげられています。

また、フレッシュな酵素、タンパク質などの栄養をお肌に取り込むことで美容・美肌効果も期待できます。

和歌山県の名湯を自宅で楽しめる贅沢、身体ぽかぽかをお家で実感してみてください♪

 

花山温泉 薬師の湯 炭酸タブレット

容量:6個入り

価格:税込1,683円

外部サイト

https://hanayamaonse.official.ec/items/70775753

 

★薬用BARTH中性重炭酸入浴剤

ドイツの希少かつ特別な泉質「中性重炭酸泉」から着想を得て開発された入浴剤。

炭酸ガスが長時間お湯に溶け込んで発生する「重炭酸イオン」が温浴効果を高めてくれます。

また、お湯を中性に保つ技術によって「重炭酸イオン」を豊富に、長時間溶け込ますことが可能になり、血行促進や疲労回復、冷え性改善の効果が期待できます。

ぬるめのお湯でゆっくりつかれば、疲労回復と体温の上昇を実感できますよ!

ドラッグストアで手に入るのも嬉しいポイントですね♪

薬用BARTH中性重炭酸入浴剤

容量:30回分(90個入り)

価格:税込6,600円

外部サイト

https://barth.jp/shop/pages/features

 

食べ物はとっても大事!身体を温める食事

冷え対策には身体を内側から温めてくれる食べ物、飲み物が重要。

しっかり覚えて食事に取り入れることができれば寒い冬もこわくない!

身体を温める食べ物

主に冬が旬のもの・暖色系・水分が少ない・発酵食品など

 

炭水化物…玄米、黒米、そば、全粒粉パンなど

肉…牛肉、豚肉、鶏肉

魚介類…赤身魚・青魚

野菜…タマネギ、カブ、カボチャ、生姜、自然薯、ニンニク、長ネギ、ニラ

発酵食品…納豆、キムチ、チーズ

調味料…味噌、醤油、黒酢、塩、唐辛子

甘味…てんさい糖

 

身体を冷やす食べ物

主に夏が旬のもの・寒色系・水分が多いもの

 

炭水化物…白米、うどん、パン

野菜…レタスやキャベツ、小松菜などの葉物、大根、タケノコ、トマト、ナス、キュウリ

果物…梨、スイカ、メロン、パイナップル

乳製品…牛乳、バター、ヨーグルト、アイスクリーム

調味料…酢、化学調味料

甘味…白砂糖

 

とはいえ、身体を冷やす食べ物が悪いかと言うと必ずしもそうではありません。

暖房で身体が乾燥している場合やほてりを感じる場合は、身体を冷やす食べ物を摂ると良いでしょう。

濃い味のものや脂っこいものを食べた後に水分量の多い野菜や果物を食べ、バランスのとれた食事を心がけることが大切なのです。

 

身体を温めたいときはお茶を飲もう!

身体の芯まで冷えてしまった…そんな時に飲むと良いものをご紹介します。

★紅茶

身体を冷やす緑茶と同じ原料ですが作る過程で発酵させるため、身体を温めると言われています。白砂糖は使わずにメープルシロップで甘みを足して、ほっこりしてください♪

★ココア・赤ワイン

ポリフェノールの血管拡張作用によって血流が良くなり、身体があたたまります。

赤ワインはホットワインにすると効果がアップ!白ワインは身体を冷やすと言われています。ただし、飲みすぎにはご注意を。

★日本酒

製造過程で発酵しているため身体を温めます。

 

寒いからと言って家でじっとしてるのはもったいない!

冷え対策を全て取り入れるのは難しいのでできる限りの対策をして

寒い冬も元気にHAPPYに過ごしたいですね。

まずは足元を温めて、寝る前にスマホをいじるのをやめてみませんか?

今日の知識が冷えない身体を作るサポートをしてくれますよー(*^-^*)☆

 

寒い冬でも楽しみたい!どこに行こうかなぁ…という人は

ラフター君に相談してみてみよう。旅行やデートの相談もできちゃいますよ!

こちらをクリック

 

投稿者

ラフター君
ラフター君休日プランナ―
わくわく待ち遠しい休日を♪

新しいことを始めたり、
気の合う仲間を見つけたり、
美味しいものや、素敵な場所を見つけたり。

友達と賑やかに。ソロ活で気ままに。
家族や大切な人と過ごす日を特別な時間に。

あなたの「やりたい」を叶える休日プランナー
"ラフター君"です。